さあ…宝塚二次試験ではジャズダンスを踊りますね。
きっとその為に、
みなさんはしっかり日々レッスンを頑張っていることでしょう。
多くの宝塚受験スクールでは黒レオタードにバレエタイツでジャズダンスレッスンをしています。
身体のラインが全て出ますから先生にとっても指導しやすく、良いアドバイスが出来ますし、自分でも綺麗なシルエットへと目指していかれます。
でも、それ以外のダンススタジオへレベルアップのために通うことがあると思います。
そんな時はぜひ、身体のラインがしっかり確認できるスタイルを!
そして特に。重要なポイントは”膝”です〜!
私は合格したい皆さんへ”絶対に膝を出すレッスンスタイル”をオススメしています。
案外、膝って”要”なんです。
どっちを向いているか?
伸びているか?
曲がっているか?
実は、、、膝ひとつでポーズの雰囲気が劇的に変わります。
(つまさきももちろん重要!でもそれは誰もがわかっていることですね)
そして。膝ひとつで上手くも見えるし下手にも見えるし、アラアラ不思議です。
レッスンでは先生の膝の向き、自分の膝の向きまでよく気をつけてみてください。
オーディション(試験)まであと2ヶ月弱。
あまり時間がないならなおさらです。
ライバルと同じ一回のレッスンでも、自分は1ミリでも多く収穫があった方がいいのですから。
そうですよね。なんとか二次を突破して次へと食い込みたい。
みんな、時間は限られています。
ひとりだけ違う格好はちょっと?
そんなこと言っている場合ではありませんね。周りを気にしているうちは合格はまだまだ遠いのかも…。
気持ちも技術も、どーんと突き抜けたひとが強い!
熱い夢を持ったみなさんを、こころから応援しています!
本日もレッスン頑張りましょう!